ロイさんのブログ

「なせば成る!」をいつでも心に留め、毎日を自分なりに精一杯生きていこうと…。日々の出来事や感じたことをここに綴ります。

『デジタルの日』って何の日?

 

こんにちは、ロイです。

 

早速ですが、皆さんは『デジタルの日』ってご存じですか?

 

【目次】

 

『デジタルの日』って何?

『デジタルの日』というのは、

 

デジタル庁が、

『デジタルに触れ、使い方や楽しみ方を見つける日』

として今年初めて創設された、年に一度のデジタルの記念日です。

 

『デジタルの日』の詳しい情報はこちらをご覧ください。

digital-days.digital.go.jp

 

 

『デジタルの日』っていつ?

今年の『デジタルの日』は10月10日~11日の二日間です。

 

 

Amazon楽天で『デジタルの日』セールイベントを開催

この『デジタルの日』に、たくさんの企業がセールイベントを開催するようです。

 

Amazonは、デジタル庁が掲げるビジョン

誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」

に賛同し、「デジタルの日」に向けた以下のデジタルの日特設ページ

を10月3日(日)にオープンいたしました。

 

特設ページはこちら

www.amazon.co.jp

 

 

Amazonでは、

皆様がデジタルを活用し暮らしをより豊かにするためのサポートとなるよう、特設ページを通じて役立つ情報をご提供するほか、「デジタルの日」当日の10月10日(日)と11日(月)には、「デジタルの日」のテーマ「#デジタルを贈ろう」にちなんで、お得にデジタル機器をご購入いただけるデジタルの日限定のキャンペーンも実施いたします。

ということです。

 

 

また、楽天では、

event.rakuten.co.jp

と題し、先行して10月8日(金)からセールが行われます。

 

 

各社でデジタル商品がお得にゲット!

かなり身近になりつつある「デジタル商品」ですが、まだまだ高価なものがたくさんあります。

 

なので、今回のようなセールイベントで、お安くお得に購入するのは「あり」なんじゃないでしょうか?

 

 

最後に...

今の時代、老若男女問わず、何かしらのデジタル製品を使用していることと思います。

 

身近なところではスマホなどが良い例でしょう。

 

以前よりも身近になった『デジタル商品』。

 

より快適に過ごせるようにこの機に色々と検討してみるのもいいかもしれませんね。

 

 

それではまた。

ドローン検定試験の合否はいかに...

 

こんにちは、ロイです。

 

先日、受験した「無人航空従事者試験」いわゆる「ドローン検定3級」を受験しましたが、その合否をドローン検定公式ホームページで確認するための「ドローン検定 試験結果 照会票」という通知が届きました。

 

それがこちらになります。(個人情報等はふせてあります)

 

f:id:roy_s1105:20211005134958j:plain

 

【目次】

 

結果はいかに!?...

さて、こちらの通知にある「受験番号」と「確認番号」をホームページ内の『ドローン検定 結果発表照会』というページに移動して、入力すると合否が確認できます。

果たして結果は...

 

みごと合格!!です🎵

\(^o^)/

バンザァ~イ♪

 

すでに合格している人達のネットでの声を拝見すると、

「結構、簡単ですよ」

とか

「本読んでおけば誰でも受かる」

みたいに言われていたので、

 

「もし、不合格だったらどうしようぉ💦」

 

ってかなりのプレッシャー...。

 

最近は、年齢的なものなのか、なかなかもの覚えが悪くなっているのも事実...。

 

ともあれ、「為せば成る」座右の銘としている私にとって、

とにかくやってみなきゃわからないってことで、Let's challenge!!

 

不安要素アリアリでしたが、とにかく本を買って繰り返し読み、できるだけ覚える努力はしたつもりです。

 

また、ネット上で問題を解くことができるサイトを紹介されていたので、そちらも利用させて頂き、これも繰り返しチャレンジしてみました。

※こちらで繰り返し問題を解いて対策させて頂きました。

jde-drone.com

 

 

努力は報われる!?

60歳に近くなった今、このような試験に挑戦することに、どことなく嬉しさや幸せを感じています。

 

「まだまだ、頑張ればやれる!」

「努力は必ず結果として帰ってくる」

 

そう思えるようになった今回のドローン検定3級合格でした。

 

 

今後は...

ドローン検定3級に合格したことで、次はドローンを、全国どこへ行っても飛ばすことができるよう、国土交通省の承認を頂くための「包括申請」を行いたいと思っています。

※完全に自由ってわけではありません。法律や条例を守って飛行させましょう。

 

そのためにはまず、「10時間の飛行経歴」という大きな壁があります。

 

4-2 無人航空機の飛行経歴並びに無人航空機を飛行させるために必要な知識及び能力
無人航空機を飛行させる者の飛行経歴、知識及び能力について、次に掲げる基準に適合すること。
(1)飛行を予定している無人航空機の種類(飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船のいずれか)別に、10 時間以上の飛行経歴を有すること。

引用元:国土交通省無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領

 

この「10時間の壁」を克服するための、一番の早道⁉は、やっぱり...

「スクールに通う」

と、言うことです。

 

勿論、自力で10時間の壁を克服され、晴れて「包括申請」をされた人達もいらっしゃいますが、

やはり、「時間」や「練習のための飛行場所」など、色々と諸問題が出てくるので、結構難しくなります。

 

今や、各都道府県でたくさんのドローンスクールが開校されています。

 

そんな中、今回受験したドローン検定協会の「公認ドローンスクール」というところがあり、私が住んでいる香川県のお隣、愛媛県松山市にもその公認スクール、「さくらドローン教習所 松山校」というところがあります。

drone.wisteria-school.jp

 

すでに問い合わせをしており、ドローン検定3級、4級を持っていることで、教習時間が若干短くなるようです。

 

ここで受講し、受講証明をして頂くことで、「10時間の壁」をクリアすることが可能となります。

 

 

また、航空法に抵触する「200g以上のドローン」も必要になってきます。

 

航空法では、ドローンは「無人航空機」に定義されていて、重量が200g以上の機体になります。

そのため、私が所有している200g未満の「トイドローン」と呼ばれるようなものに関しては、10時間の操縦経験に換算することができないということになっています。

 

このことからも、前述した「ドローン教習所」へ入校して講習を受け、認証を受けることで、「包括申請」をするための飛行時間をクリアしたことと同等の証明がなされ、国土交通省への「包括申請」が早く行えるようになります。

 

講習後は、出来るだけ早く、200g以上のドローンを入手し、包括申請に臨みたいと思います。

 

但し、200g以上のドローンで空撮目的となると、それなりの機体を検討しなければなりません。

 

メジャーなところでは、やはりDJI社の「Mavicシリーズ」辺りでしょうか。

 

こちらの機体で、200g以上のものとなると、最低でも15万円前後します。

(結構なお値段です)

 

他のメーカーからも安価なドローンが発売されてはいますが、やはり

  • 『安定した飛行性能』
  • 『安全機能の充実』
  • 『高性能な撮影機能』

等々、それらを考慮するとやはりDJI社のドローンが何歩も先を行っている印象です。

 

 

最後に...

まずは、「ドローン教習所」に入校して講習を受け、認定を頂くこと。

これを当面の目標に準備を進めていきます。

 

その後は200g以上の機体の準備、それから「包括申請」と少しずつ進めていこうと思います。

 

それではまた。

 

おまけ

【200g未満のDJIドローン】

 

【200g以上のDJIドローン】

Amazonを装った『フィッシング詐欺』にご注意を‼

 

こんにちは、ロイです。

 

本日(2021年10月3日)早朝にこのようなメールが届きました。

 

f:id:roy_s1105:20211003100413j:plain

 

内容はこんな感じ。

f:id:roy_s1105:20211003100433j:plain

 

また、別に日にはこのようなメールも届いていました。

f:id:roy_s1105:20211003105305j:plain

(こちらは「迷惑メール」として迷惑メールフォルダに振り分けられていました)

 

【目次】

 

 

Amazonからメールが届きました...が、何か変⁉

Amazonの名前で届いたこちらのメール。

 

何やら、「停止しました」的な内容ですが、メールをよくよく読んでみると...

 

何となく、内容に不審な点があり、

 

「これはもしかして『迷惑メール』かぁ?」

 

って思ったわけです。

 

で、ネットで検索して調べてみると...

 

(「Amazonプライムの自動更新設定を解除しました」でググってみました)

 

 

Amazonを装った悪質な「フィッシング詐欺

いやぁ~(汗)

 

たくさん情報が出てきましたぁ。

 

実はこのメール、Amazonを装った悪質な『フィッシング詐欺』メールでした。

(メール内のURLをクリックしないで良かったぁ(汗) 皆さんは絶対にクリックしちゃダメですよ)

 

私は昔やっていた仕事柄、このような『迷惑メール』にはかなり注意するようにしています。

 

少しでも「怪しい」って思えるメールは即、迷惑メールフォルダに移動させるようにしています。

 

基本的には、プロバイダ側で迷惑メールと判断されたものはブロックしてますし、それでもダメならGmailの迷惑メール振り分け機能を使っています。

 

それでも内容によっては、そう判断されずに送信されてくるものもあります。

 

このような迷惑メールを使った被害が後を絶たない現状で、私達自身、

 

『自分の身は自分で守れ‼』

 

ってことが必要不可欠となっています。

 

 

とは言っても、なかなかそこまでできる人はいません。

なので、

  1. 友人等、ネットに詳しい方のアドバイスをもらう
  2. 自分の契約しているプロバイダーが用意している『セキュリティソフト』サービス等を申し込む
  3. 自分でセキュリティソフトを購入し、インストールして活用する

等々...。

 

とにかく、最低これくらいのことは必要かと思いますので、対策がまだの方は、今一度見直してみるのはいかがでしょう。

 

 

最後に...

どんなときでも、悪いことを考える輩は後を絶ちません。

 

なので、自分でできる備えは最低限するように心掛けましょう。

 

追伸

以下にPCにインストールして使用できるセキュリティソフトをご紹介します。

ご検討ください。

 

 

 

 

まん延防止等重点措置解除へ。しかし...。

 

こんにちは、ロイです。

 

10月1日より「まん延防止等充填処置解除」に伴い、我がうどん県でも飲食店への時短要請が解除となります。

 

【目次】

 

公共のキャンプ場解禁⁉

まだ、問い合わせはしていませんが、地元でもキャンプ場など、公共施設の使用が可能になりそうです。(制限付きになるかもしれませんが)

 

ネットの情報で紹介されている公共のキャンプ場の中には「問い合わせ不要」「無許可で使用可能」と紹介されている場所もありますが、大抵の場所は、「地元の役所」や「地方自治体」もしくは、「地域の管理団体」等が管理していると思われます。

 

※最近、流行りつつある「野営地キャンプ」の場合も、管理者または、個人所有者がおられます。ご注意ください。

 

実際に地元のキャンプ場も市役所の管理下にあり、「使用する際は連絡を入れてほしい」との要望がありました。(一部のネット情報では「連絡不要」と書かれていたりします。ご注意ください。)

 

なので、公共のキャンプ場を使用される際は、事前に問合せをすることをオススメします。

 

私がよく利用させて頂いているところは以下の場所です。

 

 

秋キャン△可能⁉

今年予定していた「夏キャン△」。

 

色々なことを想定して夏キャン用にと買い揃えた品物をやっと使えるようになります。

 

「ソロ用テント」を始め、「ポータブル冷凍冷蔵庫」やソロで使うコンパクトな「焚き火ストーブ」や「アルコールストーブ」等々。

 

また前回、中途半端に終わってしまった「春キャン△」で使用する予定だった、「タープ」や「オイルランタン」など、やっとお披露目できると思うとワクワクしてきます🎵

 

しかし...

 

 

「三密」はご法度。まだまだ落ち着かない「コロナ渦」

解除になったとはいえ、まだまだ「コロナ渦」であることには変わりありません。

 

ソロキャン△といえど、解除になったことで、人が集まり易くなるのは必然。

 

なので、できるだけ密にならない工夫をする必要は、引き続きあります。

 

昨今の「キャンプブーム」で多くの方がキャンプをされている現在、キャンプ場での

”マナーの悪さ”が問題になっています。

 

特に、宿泊する際、「複数人で夜な夜な騒ぐ行為」は年々増えていると聞きます。

 

ソロキャン△をメインにしている私は基本的に大きな音や声を出すことはありませんが、ファミリーやグループで来ている人達はその辺りのことを考えていないことが多いようです。

 

「三密」を避けるためにも「騒ぐ」行為は慎んで頂きたいものです。

 

 

秋キャン△での注意事項

秋キャン△では、時間帯や場所によって、日中と夜間の気温差がかなり違うことが予想されます。

 

また、天候も変わり易い時期ですので、色々なものを備えるなど、注意が必要です。

 

また、山中のキャンプ場で水辺が近くにあるような場所では、「マムシ」等の毒蛇

、他にはムカデやスズメバチのような毒虫の被害も予想されます。

 

それとこの季節は、野生動物も食料などを捕食するために、活発に活動する時期でもあります。

 

それらの不安要素、危険要素を少しでも回避できるように、多くのベテランキャンパーさん達のブログやYouTube動画を拝見して注意するべきことを学び、事前の準備をしっかりして臨みましょう。

 

 

最後に...

私もまだまだ、駆け出しの素人キャンパーです。

 

皆さんから色々な情報を共有して頂き、色々と模索しながらソロキャン△を楽しんでいこうと思っています。

 

これからキャンプをするにはとても良い季節になります。

 

事前の準備をしっかりして、楽しいキャンプライフを過ごしましょう🎵

 

 

おまけ(グッズ紹介)

夏キャン△用に準備したグッズの一部をご紹介します。

 

 

 

ドローン検定を受験しました💦

 

こんにちは、ロイです。

 

先日、無人航空従事者試験...いわゆる「ドローン検定」を受験しました。

今回は私がドローン検定3級を受験したお話しです。

これからドローン検定に挑戦しようとお考えの方の参考になれば幸いです。

 

 

【目次】

 

ドローン検定受験への道のり

「ドローン検定」、正式には無人航空従事者試験」というもので、ドローン検定協会というところが、

無人航空機を取り扱う従事者の知識レベルを客観的に評価し、その資質向上と周囲の方への理解を広めることを目的として実施。

しているものだそうです。

 

ドローン検定取得のメリットとして、ドローン検定協会が公表している内容*1として、

 

  • 国土交通省への許可承認申請時に操縦者の資格について証明書を添付できます
  • 基礎技能講習(国交省認定)を受講する際に座学1(4時間)が免除されます
  • ドローンの安全な活用に必要な最低限の知識を確実に身に着けることができます
  • 自己(自社)PRにつながります
  • 合格者のみが参加できるQ&Aコミュニティサービスに参加できます(一般の方は閲覧のみ可)
  • 飛行ログサービス(オンラインで飛行経歴を管理できる機能)を使用できます
  • ドローン検定に合格した証であるロゴを名刺やホームページに記載していただけます
  • 提携団体等における各種講習の受講資格を得られます
  • 提携団体等における各種講習における座学が免除されます
  • ドローン検定オリジナルグッズを購入できます

 

ということがあります。

 

きっかけ

私がこの「ドローン検定」を取得しようとしたきっかけは、

 

YouTube配信にて地域の紹介を空からの撮影映像で届けたい」

 

という思いから、ドローンに興味をもち、そこから色々とドローンのことを調べていくうちに、国土交通省認定の基礎技能講習のことや、その他ドローンに関する資格や技術、知識を学びたいということから、この「ドローン検定」取得にチャレンジすることになりました。

www.youtube.com

 

準備

さて、取り敢えず、「ドローン検定」のことを調べるところから始まり、「勉強の方法」や「教材選び」など、思いつくところから始めました。

 

「ドローン検定」には取得資格により4種類あり、上は1級から下は4級まであります。

初めての方はまず、3級か4級を取得し、その後1級、2級の受験資格が得られます。

 

私は当然、初めてなので今回は少しでも上の「三級」にチャレンジすることにしました。

 

勉強方法

勉強方法は、取り敢えず一番手の付けやすいところから始めました。

 

まず、教材選び。

 

ネットで調べると、教材としてはだいたいこれ一択。

 


ドローン検定協会 公式BOOK

ドローンの教科書 標準テキスト 無人航空従事者試験 3級4級対応

販売価格:2,200円(税別)体裁:A5判

 

この教本には、ドローンに関する基本的な知識(飛行のことや、法律のことなど)が書かれていて、試験はほぼ、この中から出題されます。

 

各項毎に問題もあり、読み進めていくうちに3級取得に必要な知識が習得できるようになります。

 

また、SNSのドローン関係のグループ内で教えて頂いたネット上で試験対策ができるページを活用させて頂きました。

 

こちらはスマホからでも空き時間等で、繰り返し問題を解くことができるのでかなり助かりました。(超オススメです)

 

jde-drone.com

 

この二つの方法を、取り敢えず試験までの一か月間、みっちり行い、試験に臨みました。

 

受験当日

試験当日は、

  • 受験票
  • 筆記用具

この二つは絶対に忘れないように何度も確認しました。(これがないと始まらない)

 

また、私は個人的に「早めの行動」を心掛けていますので、試験開始時間の一時間前には試験会場に到着するようにしました。

 

(道中、何かあって遅れることが無きにしも非ず)

 

そして、会場近くのコンビニで昼食を購入し、会場の駐車場に車を停め、社内で軽く食事をしたあと、ネットの問題を時間まで見ていました。

 

ドローン検定はこんな感じ

検定会場への入場は検定30分前から可能となります。

 

今回は平日開催だったということで、私を含め、10名ほどの受験となりましたが、試験管の方のお話しだと、休日開催の場合は結構な人数の方が受験されるそうです。

 

(この時期なので、密にならない少ない人数で助かりました)

 

まずは、「試験の説明」の時間が10分弱。

 

説明開始から10分後に「検定開始」となります。

 

検定時間は、1時間30分あり、開始より30分経過すると、終わった人から退場できることになります。

 

検定問題はマークシート方式による、50問出題でした。

 

終わってみて

今回の「ドローン検定」の受験ですが、

 

テキスト本とネットでの予習という、「前準備」をしっかりしておけば、それほど難しいものではなかったように思います。(これはあくまで今回の3級受験に限ります)

 

取り敢えず、二度ほど見返して、自分なりに納得いく回答だと確認して30分で退場しました。

 

合否は試験から10日後ということで、今からドキドキです。

 

なお、試験問題は持ち帰ることができますので、試験の翌日か翌々日には問題の回答が協会ホームページに掲載されているようですので自己採点される方もおられるようです。

 

(私はしていませんが...)

 

最後に

今回の「ドローン検定」。

 

取得に向けて学んだ「知識」はこれから本格的にドローン空撮をするために大変に役に立つものだと思いました。

 

特に「飛行」に関する用語や、「法律」関係は、今後も引き続き、詳しい部分を勉強しなくてはいけないと思いました。

 

「機体を手に入れるだけで、簡単に綺麗な空撮ができる便利なもの...」

 

なんて簡単に考えて使用すると、とんでもないことになることを、この試験勉強を通じて知ることができて良かったです。

 

現在は、国土交通省認定の「基礎技能講習」を受講するために準備をしています。

 

また、「基礎技能講習」を受講することで、国土交通省への「飛行包括申請」を行って全国どこでも飛行させることができるようにしたいと考えています。

 

(”飛行包括申請”だけでは自由に飛行させることはできません。各地域の条例等もありますので、飛行させる際は、情報収集等を充分行う様、お願いします)

 

 

それでは、皆さんもしっかりとした知識と技術を習得して、安全で楽しいドローンライフを実現しましょう🎵

 

おまけ

屋外でのドローン飛行は「航空法」や各地域の条例等でかなりの制限を受けます。

練習するにもなかなか飛ばすところがありません。

そんなとき、室内で気軽に飛行練習したい方には

 

「トイドローン」

 

という200g未満の小さなドローンがおススメです。

私もこれらを購入して室内練習をしていますよ。

 

 

 

 

 

さらに、ワンランク上を目指して屋外練習やちょっとした空撮をスタートさせたい方にはこちら。

*1:ドローン検定協会HPより引用

葬儀に白マスクはマナー違反!?

 

こんにちは。ロイです。

 

Facebookの投稿を見ていて気になる記事を見つけましたので、皆さんにシェアしたいと思います。

 

【目次】

 

葬儀に白マスクはマナー違反⁉

現在、コロナの影響で色々な行事が自粛されてるなか、お葬式に関しても「家族葬」がほとんどではないでしょうか?

 

なので、身内の方だけならそこまで言ってくる人は少ないと思いますが、なかにはタイトルにあるようなことを言われる方がいらっしゃる様です。

 

確かに、喪服(黒服)を着ていてマスクだけが「白」っていうのはどうなの?って思われる方もいらっしゃるでしょう。

 

果たして「白いマスク」はマナー違反なのでしょうか?

 

「白いマスク」はOK!日本はもともと「白服」だった!?

この疑問に動画にして答えてくれている方がおられます。

それがこちら。

このFacebookの記事を読んで、かつ動画を拝見して「なるほど」って納得される方は少なからずいらっしゃると思います。

 

各言う私もその一人。

 

黒のマスクなんて、なかなか売ってないし、何より日本は古来より「白」を葬儀の色として使っていたって言うんですから、白いマスクがマナー違反ではないって思いますよね。

 

最後に...

日本の伝統を活かしつつ、外の文化も取り入れる。

時代にあった生き方ではないでしょうか?

みなさんはどう感じられましたでしょうか?

 

それではまた。

新ブログ開設はしばらく保留します。

 

どうも、ロイです。

 

新ブログを開設するためにこちらのブログ更新をしばらくお休みしておりましたが、

私的な事情により、しばらく新ブログ開設を保留することにしました。

 

今年の二月より10年勤めた会社を退職し、新たな道を模索しながら今日まで頑張ってきましたが、家庭の事情もあり、来月辺りから就職活動を再開することになりそうです。

 

なので、新ブログを開設するために準備をしてきましたが、運用開始まで行うための時間がとれなくなったことが一番の理由です。

 

今後、しばらくはまた、こちらでのブログ活動をゆっくりではありますが、再開していこうと思っています。

 

また、YouTubeTwitterFacebookInstagramも引き続き更新していきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

YouTubeRoy's Channel / うどん県の情報発信人 - YouTube

Twitterロイ (@roy_s1105) | Twitter

Facebookhttps://www.facebook.com/roy.s1105/

Instagramhttps://www.instagram.com/roy_s1105/?hl=ja